EMIDASで新たな営業戦略を確立 (多摩川ハイテック株式会社 青森県 板金加工)

EMIDAS活用事例『EMIDAS STYLE』
EMIDAS活用事例 >多摩川ハイテック株式会社 板金製造部様

EMIDASを活用して新たな営業戦略の確立に成功
多摩川ハイテック株式会社 板金製造部様

多摩川ハイテック板金製造部は、青森県にて板金加工を行っている40人規模の板金加工屋さんです。
精密板金の技術提案・塗装・組立まで一貫生産しています。今回は担当の根市さんにEMIDAS導入のきっかけから効果まで伺ってきました。

1. EMIDAS導入のきっかけ

同社は、毎年展示会に出展し販路開拓を行っていましたが、近年新型コロナウイルスの影響で展示会が中止に。新規開拓の手段を失っていたため、青森県主催のものづくり企業向け営業力効果実践研修に参加しました。研修の中で、効率的な営業活動方法を学び、展示会がなくなったことで困難となっていた目標達成のために、新たな営業方法を取り入れる目的で、2021年9月にEMIDASプロ会員に入会しました。

2.EMIDASの始め方と苦労

先ずは強みの整理から始めた
WEBを活用し自社PRをするためにまずは自社の強みの整理及び他社との違いの分析から始めました。自社の強みは認識していたつもりでも、今まで「他社との違い」を抽出できていなかったことに気づき、他社との比較から見えた新たな「自社の強み」をキーワードとしてEMIDASに登録しました。

社内の意識合わせに苦労
しかし訪問営業が主流だった同社にとって、WEB営業の目的を明確化し社内で意識を合わせていくことに苦労しました。既存顧客との継続的な取引が1番効率的である一方で、新規開拓をしなければ成長分野に参入することができません。WEB営業のプロセスを明確化することで、社内共通の目的意識を醸成しました。

3. EMIDAS活用のための工夫と効果

検索されることを意識して発信
まずは自社の強みでもあり、現在需要が高まっている半導体製造装置にフォーカスしエミダス登録を進めました。登録から約半年後、電話による問い合わせがあり二か月後には新規受注を獲得。その後も、新規開発のためサプライヤーを探していた企業からの受注も獲得。
根市さんは登録に際し「検索されることを意識し、自分が検索する側に立って自社ページを作成するよう心掛けた」と話します。今やWEB営業が当たり前の時代になっている中で、無数にある情報に埋もれないための工夫が功を奏し、その後も毎月のリピート受注に繋がっています。

営業コストの削減にも成功
新規受注だけではありませんでした。今までは情報収集から訪問営業まで営業1人で行うこともありましたが、エミダスを導入したことで、営業状況の共有が可能となり、訪問までの作業を複数の担当者で分担することにより営業コストの削減にも成功しました。

4. 今後の希望

同社は現在、事業計画の中で、事業分野の開拓を目標に掲げています。今回受注した新規開発案件は、横の繋がりの協力も得て、「板金加工+機械加工」という計画の一歩を踏み出だせたことがが大きな自信になったとのことです。既存顧客や地域の繋がりも大切にしながら、こうして新規事業に参入できるチャンスがあることもWEBマーケティングのメリットです。
根市さんは、「WEBマーケティングはきっかけであり、そこからは人と人です。」と、今まで通り関係作りを大切にしながら、自社の持つ力を最大限に活かし目標達成に向けて挑戦していきたいと話してくれました。

ただ単にEMIDASに登録するだけではなく、どのように検索されてたどり着くのかを考えながら情報発信したことが成果に繋がった良い例だね。

また、WEBマーケティングを円滑に進めるための営業プロセスの構築や社内の目的意識の育成などの土台作りで、営業コストの削減に成功したよ。

社名多摩川ハイテック株式会社 福地第一工場 板金製造部
所在地〒039-0811 
青森県三戸郡南部町大字法師岡字勘右衛門山1-1
TEL0178-60-1107
FAX0178-60-1108
担当者根市
事業内容精密板金加工

エミダスのお問い合わせはこちら

気になるキーワードで他のページを見てみる

EMIDAS EMIDAS-STYLE EMIDAS、EMIDAS-STYLE、Webマーケティング、Web受注事例、コツ、メンテナンス、リピート受注、営業、技術製品情報、新規受注、自社PR Google Webマーケティング Web受注事例 WEB広告 アクセス数 コツ タイトル メンテナンス リピート受注 リード 会社情報採点 分析・解析 加工 営業 展示会 技術製品情報 新入社員 新規受注 検索キーワード 機械設備 発注者目線 自社PR 自社製品 訪問企業

シェアする
EMIDASサクセスナビ