基本情報の登録

はじめよう、EMIDAS
はじめよう、EMIDAS > 基本情報の登録

基本情報の登録

◆この記事は、およそ5分で読み終わります。
「まず最初にやること」に続き、基本情報の後半部分の登録方法についてご説明いたします。
「まず最初にやること」では、会社情報の登録についてご説明いたしました。本編では、分野情報の登録方法についてご説明いたします。
マニュアルを参考にしながら登録してみましょう。

1. 主要3品目を登録してみる

主要3品目は、御社の主要な製品を3つまで登録できる機能です。会社情報ページにも記載され、見に来た人が一目であなたの主要製品を知ることができます。各主要品目は30文字以内で入力、Enterキーを押すと次の品目を入力することができます。登録した主要3品目は下図のように表示されます。

▼主要3品目イメージ

基本情報のマニュアルはこちら

2. 主要取引先を登録してみる

主要取引先は、御社の取引先を最大5社まで登録することができます。
取引先を登録することで、見に来た人が取引業界を知ることができます。御社の取引実績を知ることで、「この会社なら信頼できそうだな」という安心感に繋げることができます。
機密保持等で取引先を出せない場合は、「表示しない」ボタンを選択してください。
主要取引先名を入力、Enterキーを押すと次の取引先名を入力することができます。登録した主要取引先は下図のように表示されます。

基本情報のマニュアルはこちら

3. おわりに

基本情報をきちん充実させると、他のページを見てもらうチャンスも増えます。
EMIDASに登録したらまず基本情報を整えることから始めてみましょう!

登録した機械設備を並び替えるなら   機械設備情報の並び替え

自社の加工や技術の事例紹介をするなら 技術製品情報の登録

得意とする加工技術を知ってもらうなら 加工分類の登録

気になるキーワードで他のページを見てみる

EMIDAS EMIDAS-STYLE Google Webマーケティング Web受注事例 WEB広告 アクセス数 コツ タイトル メンテナンス リピート受注 リード 会社情報採点 分析・解析 加工 営業 展示会 技術製品情報 新入社員 新規受注 検索キーワード 機械設備 発注者目線 自社PR 自社製品 訪問企業

シェアする
EMIDASサクセスナビ