アクセス解析の見方

はじめよう、EMIDAS
はじめよう、EMIDAS > アクセス解析の見方

アクセス解析の見方

◆この記事は、およそ5分で読み終わります。
アクセス解析の見方ついてご説明いたします。マニュアルを参考にしながら活用してみましょう!

1. チェックすべきレポート

EMIDASは、アクセスの状況を見ながら、もっと沢山の人に見てもらうにはどうしたら良いか、訪問してきている企業にもっと関心を持ってもらうにはどうしたら良いかを考えながら、修正をし続ける活動が大切です。この時にチェックすべきレポートは、「総合レポート」、「自社ホームページ」、「エミダスページ」、そして各コンテンツの「個別」のレポートです。各レポートでアクセス推移、単月アクセス数の他、過去3ヶ月分の訪問企業名、検索キーワードを確認することができます。
では、それぞれのレポートについて見ていきましょう。

※無料会員はエミダスページのレポートのみ確認できます。

2. 総合レポート

総合レポートでは、当月分の「エミダスページ」、「自社ホームページ」、「バーチャル工場見学動画」のアクセス状況を確認することができます。

※無料会員はエミダスレポートのみ表示されます。


総合レポートの見方

3. . エミダスページレポート

エミダスページレポートでは、エミダスページのアクセス推移、単月アクセス数の他、過去3ヶ月分の訪問企業名、検索キーワードを確認することができます。検索キーワードで、どのような技術や製品に興味を持って検索されているのかを知ることで、ニーズに合った情報更新をすることができます。
下図のグラフが実際に表示される画面です。 青の棒グラフは閲覧数、黒の折れ線グラフは社名が分かる訪問企業数を表しています。

訪問企業名に●や★が付いている企業は過去3か月以内に再訪してきた企業を示しているんだよ!

: 過去3か月の間に9回以上アクセス
: 過去3か月の間に6回以上アクセス
: 過去3か月の間に3回以上アクセス
● : 上記以外の企業
: バーチャル工場見学動画の閲覧者と重なっている企業

エミダスページレポートの見方

4. 自社ホームページレポート

自社ホームページのレポートを見るためには、まず解析タグを設定する必要があります。

解析タグの設定方法はこちら

解析タグを設定すると、エミダスマイページから自社ホームページのアクセスレポートを確認できるようになり、とても効率的です。アクセス推移、単月アクセス数、過去3か月分の訪問企業名が分かる他、あなたのエミダスページとホームページの両方を見に来た企業には★がついていて、関心度が高い企業が分かります。

自社ホームページレポートの見方

5. おわりに

各ページのアクセス推移や検索キーワード、訪問企業名をチェックしながら、ニーズに合った情報更新をしてみましょう。
上記以外に「個別」レポートでは、「技術・製品」、「生産財・ソフトウェア」、「新開発技術」、「バーチャル工場見学」、「求人」のアクセスレポートを見ることができます。


見てもらうチャンスを増やすなら   リスティング広告の登録

再訪企業を狙い撃ちするなら           ターゲティングの登録

パンフレットを印刷するなら           かんたんパンフレットについて

気になるキーワードで他のページを見てみる

EMIDAS EMIDAS-STYLE Google Webマーケティング Web受注事例 WEB広告 アクセス数 コツ タイトル メンテナンス リピート受注 リード 会社情報採点 分析・解析 加工 営業 展示会 技術製品情報 新入社員 新規受注 検索キーワード 機械設備 発注者目線 自社PR 自社製品 訪問企業

シェアする
EMIDASサクセスナビ