久々にログインしたら確認すること

はじめよう、EMIDAS
はじめよう、EMIDAS > 久々にログインしたら確認すること

久々にログインしたら確認すること

◆この記事は、およそ5分で読み終わります。
久々にログインしたら登録情報に変更がないかを確認しましょう。
確認方法・変更方法について説明します。

1. 会社に関する情報

久しぶりにログインしてみると会社情報が古いまま掲載されているかもしれません。
見に来た発注者は、必ずといっていいほど会社情報を確認し、信頼できる会社かどうかを判断します。
掲載している会社名、社長名、電話番号、住所、ホームページURL、従業員数の情報に変更がないか確認しましょう。
上記変更がある場合は、以下のマニュアルを参考にメニュー「基本情報」>「基本情報」ページから修正してみましょう。

基本情報登録マニュアルはこちら

2. 担当者に関する情報

エミダスページを管理している担当者に変更はありませんか?
担当者が退職していたなど、問い合わせがあっても通知されていない場合があるので、今すぐ確認してほしい情報です。

・NC担当(管理者)または営業担当が退職した場合
・NC担当または営業担当を変更したい場合
・ユーザを追加したい場合

など上記変更がある場合は、以下のマニュアルを参考にメニュー「その他」>「個別ユーザー」ページから修正してみましょう。

担当者変更マニュアルはこちら

<NC担当と営業担当の違いについて>

NC担当は、自社ページの管理者のことで、管理者がパスワードを設定できます。

営業担当は、公開画面に氏名が表示され、問い合わせメールを受信できます。

※問い合わせメールを受信できるのは、NC担当と営業担当の2名です。

3. 機械設備に関する情報

登録している機械設備が古いままになっていませんか?
機械設備情報は、見に来た発注者が必ず確認する大切な情報ですので、常に最新に保ちましょう。

・設備の入れ替えがあった
・新しい機械設備を導入した
・設備台数が変わった

など上記変更がある場合は、以下のマニュアルを参考にメニュー「基本情報」>「機械設備情報」ページから修正してみましょう。

機械設備情報登録マニュアルはこちら

4. 問い合わせに関する情報

暫くログインしていないと、せっかくお問い合わせをもらったのに、未対応のままになっているかもしれません。
「見込み客・問合せ」>「問い合わせ一覧」からお問い合わせを確認しましょう。お問い合わせが入っていた場合は、なるべく早めに対応しましょう。

問い合わせ確認マニュアルはこちら

5. おわりに

見に来た発注者は必ずあなたの会社情報や機械設備情報を見ているので、久しぶりにログインをしたら、登録情報が正しいか確認しましょう。
問い合わせがきていたとしても、担当者に設定している人が退職していた場合は、問い合わせメールを受信できずに、チャンスを逃してしまうことがあるかもしれません。
掲載している情報は常に最新情報を保てるように、メンテナンスしていくことが大切です。

自社の基本情報を登録するなら     基本情報の登録

自社が保有する設備情報をみせるなら       設備情報の登録

自社の拠点情報を登録するなら     拠点情報の登録

気になるキーワードで他のページを見てみる

EMIDAS EMIDAS-STYLE Google Webマーケティング Web受注事例 WEB広告 アクセス数 コツ タイトル メンテナンス リピート受注 リード 会社情報採点 分析・解析 加工 営業 展示会 技術製品情報 新入社員 新規受注 検索キーワード 機械設備 発注者目線 自社PR 自社製品 訪問企業

シェアする
EMIDASサクセスナビ